2023年8月3日木曜日

「レッドビルステージレース」レポート

 2023年7月28−30日 

大会:『レッドビルステージレース

場所:コロラド州レッドビル🇺🇸


結果(3日間総合)

/378人

1位(40歳代)/254人


3日間で100マイルを走破する「レッドビルステージレース」。

8月12日の本命レース「レッドビル100MTB」への最終調整としても重要な位置付けの大会だ。


しかしながら、大会6日前の落車で脳震盪を起こし、参戦が危ぶまれた。

なんとか医者のGOサインもあり、なんとかスタートラインに立つことができた。

まだムチウチの症状が首に残っているので、ニューハレのテーピングでしっかり首と肩周りをサポート。


【1日目】

順位:12位

タイム:2時間31分57秒

距離:40マイル(約64km)

獲得標高:1106m

コース平均標高:3058m

コース最高地点:3393m

STRAVA:https://www.strava.com/activities/9538792347

レッドビルの標高は3150m。

滞在していたフリスコより約400m高いせいなのか、緊張のせいなのか、寝つきが悪かったのが気になるが、

朝から快晴に恵まれ、気持ちも昂る。

気温が例年よりかなり高く、灼熱の過酷なレースが予想された。

トッププロ選手が男女共に集まっていると聞いているので、始めから高速なレース展開となるのは必至だ。

300人を超えるレーサーたちが一斉にスタート!


序盤に大きな登り2つ。「セントキーバン」と「シュガーローフ」が待ち受ける。


中盤からは平坦基調となり
この時に先頭集団にいるとだいぶ楽になる。

全力で先頭集団に食らいつこうとするが
自分が弱いのか?周りが速すぎるのか?
登りでじわじわと離されていく。。。

平坦セクションに入った時には10〜13位のパック。

エイドステーションで清子からボトルを受け取る。

平坦かつ高速なのでボトルの受け渡しは非常に難しい。

その中で撮影もしながら、ボトルを渡してくれるのはさすがだ。

Thank you! 

ここからフィニッシュまでは、平坦基調だが、ところどころに短い急勾配のアップダウンが点在する。ここで、飛び抜けてもう一つ前の集団に追いつきたい。

しかし、前半の飛ばしすぎか、暑いせいか、パワーが思うように出せず、集団に留まるのがやっとだった。

最後のスプリントにも加われずに12位でフィニッシュ。

TOP10圏内に入れず悔しかったが、レースに出れるかもわからなかった状態から、こうして戦えていることは幸せだ。

フィニッシュラインでは思わず笑みがこぼれた。


あと2日でどんどん調子を上げていきたい!

っと思ったが、珍しく熱中症となり、レース後から体調が急降下。。。全身を冷やしながら翌朝まで横にならざる得ない状況だった。

補給もいつも通り、もっと暑いシチュエーションでの経験もああり、なぜ熱中症になったか原因解明が難しい。
ひょっとしたら前週の落車の脳震盪の影響か、レース前ギリギリまで運動ができなかったこともあるかもしれない。


【2日目】

順位:10位

タイム:1時間53分46秒

距離:22マイル(約35km)

獲得標高:1212m

コース平均標高:3209m

コース最高地点:3808m

STRAVA:https://www.strava.com/activities/9545468384

前日の熱中症の影響が心配だったが、睡眠もしっかり取れて、起床時の調子はとても良い感じだ。


今日は標高3808mの峠「コロンバイン」まで登って、折り返す超級クライミングステージ。


1時間以上、力強く登り続ける登板持久能力が問われる。

ライフルの号砲と共にステージ2スタート!
©️Leadville Race Series (向かって左端が私)

スタートから約2分の様子。

トップライダーたちは、昨日の疲れを感じさせないハイスピードで登っていく。

そこに乗っていきたいところだが

これからどれだけ長く険しい登りが待っているか知っているので、無理し過ぎない程度にペースを抑え、先頭集団は一回見送った。


案の定、登りの3分の2程度に来ると、飛ばし過ぎた選手のペースが徐々に落ちてくるのが見える。

限界ギリギリのペースコントロールをしながら、少しずつ順位を上げていく。

標高がかなり高いので、下手にペースを上げ過ぎると、上がった心拍が戻りづらいのでペースをできるだけ一定に保つように心がけた。

しかしながら、途中には岩場や、斜度30度近くある砂利の登りもあるので、否応なしに追い込まなければいけない場面もある。

だいぶ順位は上げたが、頂上の折り返し地点では13番手。

私にとっては約18kmのロングダウンヒルが順位を上げる勝負所。

攻めに攻めて3人をパスし、2日目はなんとか10位でゴール。


【3日目】

順位:8位

タイム:2時間44分18秒

距離:41マイル(約66km)

獲得標高:1333m

コース平均標高:3055m

コース最高地点:3398m

STRAVA:https://www.strava.com/activities/9551748495


最終ステージは3日間中一番過酷なコースプロファイル。


真ん中にある「パワーライン」は、斜度がキツい登りが延々と続くことで有名。

スタートからものすごいスピードで先頭集団を作るふるいがかかる。

先頭集団には乗れなかったものの、第2集団でチャンスを伺う。

パワーライン登りが始まる手前のエイドステーションにて
清子からのボトルフィード。

ここでしっかり補給して長い登りに備える。

いよいよパワーラインの登りに入ると

ギヤを一番軽くしてもギリギリ乗車できるような斜度が続く。

登板力と3日目の残っている体力の差がジワジワと現れ始める。

脚が攣ってしまうトラブルはあったが
登りでなんとか7〜10位パックまで上がる。

最後の長い登りで意地を見せて
ライバル選手と二人で飛び出して7位争いを繰り広げる。

引き離そうと何度も試みるが
ぴったりマークされて結果前を引き続けてしまう。

フィニッシュ手前でアタックをかけられて
それには反応できず
最終的に8位でゴール。

3日間のタイム合計で最終総合順位は9位。
40代では1位となった。

フィニッシュの瞬間の映像。


レース直前の落車や、初日の熱中症など、トラブルはあったものの、全力を尽して日を追うごとにパフォーマンスを上げていけたことはとても嬉しかった。


レース直後のインタビュー映像。


40代カテゴリーの表彰台。
もちろん総合で表彰台に乗りたかったが、エイジでも真ん中に立てることは、やっぱり嬉しいし、とても光栄である。

8時間以内にフィニッシュした選手限定のビッグバックルをゲット。


アメリカっぽい!

40代優勝のトロフィー。

レース後についてくるランチは、健康的なビーガンの選択肢も当たり前にあり、この日は「ファラフェルサンド」。私のようなビーガンでなくとも、こうした健康的な選択肢、対応、食の多様性はとても嬉しい。

最終日に限界まで戦いあったライバル選手たち。ありがとう!

先導モーターサイクルのドライバーと地元レッドビルの友達と。
応援ありがとうございました!

移動、レース中の補給、撮影などなど最高のサポートをしてくれた妻の清子。
今回の好成績は、彼女のおかげで勝ち取ったと言っても過言ではない。ありがとう!

レッドビルレースシリーズの創設者のレジェンドご夫婦とスリーショット。
素晴らしいレースをありがとうございます!


良き友人であり、レッドビルレースディレクターのタミラさん。
素晴らしい運営をいつもありがとうございます!



たくさんの応援ありがとうございました。

次戦はいよいよ100マイルMTBレース。
そして、そのあとに10Kランと100マイルランと怒涛の連戦!

8月12日「レッドビル100MTB」🚵‍♂️
8月13日「レッドビルトレイル10k」🏃‍♂️
8月19日「レッドビル100ラン」🏃‍♂️

コンディションを整えてアメリカ遠征の集大成として最高のレースをしたいと思います!

~使用
レース機材・装備~

バイク: Canyon LUX CF SLX

ホイール:DT SWISS XRC 1200 SPLINE, 25mm

タイヤMAXXIS IKON 2.2 (F&R), 前後20PSI
シーラント:Finish Line 
グリップERGON GA3

グローブErgon HM2
サドル:ERGON SM Pro Men
シートポスト:DT SWISS D232ONE
工具・サドルバッグ・ボトルケージTopeak
スペアチューブ:Tubolite
チェーンオイル:Finishline ceramic wet
ブレーキ:Shimano XTR
ドライブトレイン:Shimano XTR&XTフロント34T
ペダル: Shimano XTR
ヘルメット: Limar AIR PRO
チームジャージ:SPORTFUL
補給:GU ENERGY


パーソナルスポンサー:

チームスポンサー: