2022年4月18日月曜日

「OSJ新城トレイルダブル64k」レースレポート

大会:OSJ新城トレイルダブル64k

開催日:2022年3月27日
開催地:愛知県新城市
天候:晴れ

結果:10位/11名完走(48人出走(総合))、2位(40代男子)
タイム:10時間30分03秒
距離:約64km 
獲得標高:約5224m

昨年32kを走って大好きになった新城トレイル。今年は64kへ初チャレンジ。

今シーズン最初のビッグレースとして臨んだ今大会。

今回の私の目標は「まずは完走」。
これだけ聞くと甘い目標と思われるかもしれないが、このダブルのカテゴリーは国内でも最難易度のミドルレースと言われ、トップ選手にとっても過酷なコース、そして超厳しいタイム制限(11時間)が設けてあるのだ。

参戦資格は「新城トレイル32k」で5時間以内に完走すること。
これも決して容易ではない。私は練習を積んで昨年4時間22分でフィニッシュし、ボロボロになりながらもダブルへの挑戦権を獲得した。昨年のフィニッシュ時の写真↓
過去のダブル64kのリザルトを見ると、名だたるトップ選手もタイム関門に間に合わなかったり、途中棄権したり、トップ選手しか出ていないにも関わらず完走率20%を下回るなど、その難易度の高さを物語っている。

それを見て恐れる気持ちもあるが、それ以上にやる気とモチベーションは爆上がり。
やはり、チャレンジングなレースの方が心が踊るのだ。

2018年から本格的に始めたトレラン。MTBとトレラン両種目でトップレベルで戦えるようになるのが目下のゴール。

まだまだトレランは経験年数も浅く、改善点ばかりだが、この「新城トレイルダブル64k」を完走することは自分の中で、トップ選手の仲間入りするための登竜門的な位置付けにあった。

なので初挑戦でもなんでも、意地でも完走してみせる!という気持ちで臨んだ。


錚々たるメンバーと肩を並べながらスタートに並び、スタートの合図を待つ。沿道の観客も多く、テンションがどんどん上がる。MTBと同様、スタート直前のこの緊張感と高揚感が入り混じる感覚がたまらなく好きで興奮する。
スタートから良いペースでなだらかな登りの林道区間を駆け抜ける。


まだまだ余裕の表情を見せるスタート直後。

先頭集団の後方でトップ選手の走りを観察しながら冷静に進んだ。

息も上がらずに冷静に着いていけてると思いきや、時計に目をやると意外にも心拍が高く、予想時間よりもだいぶ速いペースを刻んでいる。

オーバーペース気味ではあるが、補給もしっかり摂っているので、この感覚と流れに身を任せる。


何よりトップ選手たちと一緒に走れることは何事にも変え難い経験だ。


そして、この新城トレイルのコースはアップダウンが超激しく、キツいけれど、その分変化に富んだとても面白いレイアウト。

冒険心掻き立ててくれる、ワクワクなトレイル天国だ。


ずっとこの楽しいトレイルを軽快に走っていたいのだが、まだまだロングに対する足の耐性が出来上がっていないのも事実。

徐々に序盤のハイペースのダメージが蓄積し始め、1周目後半で既に脚が攣り始めてしまった。

今回シューズはALTRA OLYMPUS4をチョイス。決して軽量ではないが、ALTRAトレイルシューズの中では一番のクッション性と安定性を誇る。新城ダブルの長く険しい本格山岳コースでは軽さよりも少しでも足に負担が少ないシューズ選択をしたが、これが大正解だった。

クッションが少ない軽量シューズを選択し、今よりもっとダメージを受けていたかと思うとゾッとするほどだ。

1周目はなんとか約4時間35分でコンプリート。


笑顔だが、実は脚は攣りまくっている。

ピットゾーンでは、補給確認、ゴミ捨て、ライトなど忘れ物ないかのチェック、擦れ防止のクリームを塗ったり、時間をかけた。

予想外の暑さもあり、水分も補給も多めにパックに詰め込む。
ダメージは確実にあるが、心はまだまだ元気だ。


単純計算すれば、制限時間の11時間フィニッシュであれば2周目は6時間25分で走れば良い。この速めに走った1周目で稼いだタイムで余裕が生まれ、これは完走も行ける!と思っていたが、そんな甘い考えはすぐに打ち砕かれる。

2周目スタートするがすぐにまた脚が攣り始め、平坦区間でも止まってストレッチを余儀なくされる。

この脚でこれからあの過酷な山岳コース32kmを走り切れるのか?
不安しかないが、前に見える選手たちも苦しんでいる様子。
皆も必死に戦っていると思うと落ち込んでいる場合ではない。

とにかく前へ進もう。

1周目で颯爽と走れた箇所もほとんど歩き、斜度の変化があるたびに脚が攣り、悶絶の痛みに耐えながら亀の歩みで進んだ。

次第に貯蓄していたタイムも底がつき始め、関門を通り過ぎるたびに緊張感が増してきた。


MTBの経験だと、足の攣りはペースを落とし、補給をして、時間が経てば落ち着くのだが、今回はどうやっても落ち着かない。ほぼ攣りっぱなしで3時間以上、痛みと戦いながら走っている。

水補給ポイント↓
スタッフの皆様には感謝しかない。

疲労に加え、予想外の暑さも加わり、頭も朦朧とし始めてくる。途中にある沢で水浴びをして体を冷まして、意識もリフレッシュ。

永遠にも感じた宇連山の登りを越え、棚山へと下りる。
前日までの大雨で道は泥々で足首まで埋まるほどぐちゃぐちゃな箇所もあった。

スピードも出せず、このままでは本当に制限時間に間に合わないかもしれない。頭の中に「DNF」がよぎり始める。


最後から2番目のタイム関門、棚山高原に約13分前に到着。

エイドで水を補給し、脚をストレッチしていると、後方から女性トップ選手の秋山穂乃果選手が追い上げてくる姿が見えた。

正直、次の最終関門には距離と脚の状態からして間に合わないと半分諦めていたところだった。

しかし、秋山選手の集中した力強い走りに感化され、もう一度頑張ろうと喝が入り、走り出すことができた。

まだ自分に走る力が残されていたことに驚いた。

宇連山分岐箇所手前で秋山選手に抜かされてしまったが、秋山選手が後ろから来ていなかったら棚山で諦めてしまっていたかもしれない。ここまでもう一度奮起することができなかっただろう。

抜かれた悔しい思いはなく、とにかく感謝しかなかった。

おかげで最終関門にはタイム制限9分前に滑り込むことができた。

身体の限界はとっくに超えていることもあり、ここからフィニッシュまでもかなり辛い道のりだった。

32kmカテゴリーの人達と励まし合いながらなんとか進むことができた。

フィニッシュが見えてきてようやく完走できることを確信。

ここまで限界を超えて追い込んだ今回のキツい経験は人生トップ5には入るだろう(苦笑)。

脚が沈んでいるし、弱々しいガッツポーズ(笑)
でも、達成感は格別!

完走するだけでここまで嬉しい大会は非常に珍しいだろう。


10時間半の自分との激闘。
STRAVAやレース結果を見ると後半のつぶれ具合は決して誉められたものではなかったが、最後まで本当に諦めなくてよかった。

2周目はとにかく辛く、長かったが、これほど自分と真剣に向き合った経験はかけがえのないものとなるだろう。


この新城トレイルダブルを完走した経験は必ず次のステップへ生きるだろう。


結果を見ると10位。
強者のみがスタートしたレースなのに完走者はたったの11人。
まさにサバイバルレースだった。

優勝した長田豪史選手、秋山穂乃果選手、おめでとうございます。心からリスペクト。

40代2位の表彰台↓

応援してくれた家族、仲間、サポーター、大会運営スタッフの皆様、そして最後のセクションで力強い走りで喝を入れてくれた女性唯一の完走者の秋山穂乃果選手(もちろん女性カテゴリー優勝)、ありがとうございました。

常に一番近くで共に戦い、応援してくれる妻・清子

そして、この長い戦いを一緒に走ってくれた信頼のアイテム達にも心から感謝。

〜レース装備〜
シューズ:Altra Olympus 4
ウェア:Teton Bros.
テーピング:New HALE(足首Xテープ2枚, 膝ニーダッシュ)

あんなにも辛いレースをしたのに、時が経って今思うことは「またあのワクワクするトレイルを思い切り走りたい」という気持ち。

パワースポーツの皆様、素晴らしい大会開催をありがとうございました!

池田祐樹






『MT.高水MTBヒルクライム』第2回試走会報告&エントリー締切直前のお知らせ

 4月16日(土)

MT.高水MTBヒルクライム』(5月8日開催)へ向けた第2回目の試走会を行いました。

フィニッシュ地点の常福院にて記念撮影(^^)

©︎KFC Triathlon Club

私は第一回試走会に続き、コースプロデューサーとしてガイドを務めさせていただきました。スタート前にはコース説明やトレイルでのマナーなどについてお話しさせていただきました。

©︎KFC Triathlon Club
出発前みんな笑顔でパシャリ!
©︎KFC Triathlon Club
皆さんと楽しく交流しながらコースを楽しみ、激坂セクションにもチャレンジしていただき、終始笑顔に包まれた雰囲気で、無事に終えることができました。

©︎KFC Triathlon Club
と〜っても雰囲気の良い林道です。
©︎KFC Triathlon Club

斜度がきついセクションも楽しんでいただきました(笑)
©︎KFC Triathlon Club

なちゃぎり林道の曲線美💚
©︎KFC Triathlon Club

シングルトラック入口の超級激坂セクション。
©︎KFC Triathlon Club
お手本を見せるはずが、盛大に失敗しました(苦笑)
出直してきます🔥🙇‍♂️🔥

むしろ担いだ方がスピードは速かったりします!
当日は乗車チャレンジするもよし、安全とスピードのために担いでもよしです👍
©︎KFC Triathlon Club

朝から霧雨な怪しい天候でしたが、30人を超える沢山の方々が参加してくださいました。

©︎KFC Triathlon Club

地元参加の人、山形県から車中泊しながら来てくれた人、3時間自走で来てくれた人まで、感謝しかありません。
途中から晴れ間も出てきて、ライド日和となりました。

©︎KFC Triathlon Club

MTBはもちろんですが、グラベル/シクロクロスバイクでも十分に楽しめる路面&コースとなっております。斜度はありますが、簡易舗装路と砂利道が大半なのでむしろグラベル/シクロが有利かも?!私はMTBで負けないように頑張ります!
異車種間での戦いも面白そうですね!

©︎KFC Triathlon Club

本大会は5月8日ゴールデンウィークの最終日。きっとさらに新緑が綺麗な素晴らしいシーズンとなっているはずです。

大会のベースとなる「成木の家」には飲食ブースが出たり、天気が良ければ川辺でくつろいだり、遊んだり、お祭り的な雰囲気となりますので、ご家族で楽しんでも良いかと思います。
©︎KFC Triathlon Club
©︎KFC Triathlon Club
本番もまた皆様と一緒に
東京都青梅市の大自然の中でライドを楽しめることを今から心待ちにしております!

本大会(5/8開催)へのエントリーは4/18までとなっております。お忘れなくエントリーお願いします!

©︎KFC Triathlon Club




2022年4月15日金曜日

4月17日(日)『プラントベースセミナー』開催のお知らせ!

4月17日(日)『プラントベースセミナー』開催

<開催概要>
日時:2022年4月17日(日)
講師:池田祐樹 プロマウンテンアスリート
            池田清子 アスリートフード研究家
1回目:10:00~11:30(入門編)
2回目:12:30~14:00(実践編)
*両方お申し込みいただけるとより深く学べます。

場所: Stride LAB(聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩5分)
参加費:各回1500円
参加方法:e-moshicomより事前エントリー
《STRIDE LAB 本店》
東京都多摩市一ノ宮2-19-1
カリアンドラII 1F
月・火・金 15:00-19:00
土・日・祝 10:00-18:00
水・木 定休日
©︎Hideyuki Suzuki

以下、告知文となります。


マウンテンバイク界のトップアスリート「池田祐樹」さんとアスリートフード研究家の「池田清子」さんお招きして『食』に関するセミナーを開催します。

MTBプロライダーとして国内外で活躍、2019年からトレイルランと2つのウルトラ競技に取り組む池田さんの食生活「プラントベース」菜食について

菜食を取り入れてカラダがどう変わったのか?
パフォーマンスの変化は?
エンデュランススポーツを行う方にとってメリットは?
どんな食事をしてるの?
などなど

「菜食」のメリットや取り入れ方、疑問についてお答えいただきます!
プラントベースレシピの試食付きです。

みなさまぜひご参加ください!

e-moshicomからお申し込み受付中です。
<開催概要>
日時:2022年4月17日(日)
1回目:10:00~11:30(入門編)
2回目:12:30~14:00(実践編)
場所: Stride LAB(聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩5分)
参加費:各回1500円
参加方法:e-moshicomより事前エントリー
《STRIDE LAB 本店》
東京都多摩市一ノ宮2-19-1
カリアンドラII 1F
月・火・金 15:00-19:00
土・日・祝 10:00-18:00
水・木 定休日