2021年4月13日火曜日

第23回青梅高水国際トレイルラン参戦レポート

 


開催日:2021年4月4日
開催地:東京都青梅市
天候:曇り時々晴れ

結果:8位/717人(総合)、2位(40歳代)
タイム:2時間30分40秒
距離:約32km
獲得標高:約1600m

先週のOSJ新城トレイル32kmのダメージがまだ残っているものの、地元青梅市開催のビッグレースを見逃すわけにはいかず、連戦を決意。
©︎Sayako

私の愛用するシューズであり、所属するチーム「ALTRA」の情熱の赤のスタートゲートが心を更に熱くさせてくれる。
©︎Kenta Onoguchi

ホールショットを決める爽快感!
©︎Kenta Onoguchi

感染対策として登山道に入るまではマスクを着用。
©︎Kenta Onoguchi

高ぶる心とは裏腹に、先週末のレースで酷使したダメージが深く、最初の登りから身体の反応が鈍く、次々と抜かれてどんどん順位を落としてしまう。

しかしながら、この状況も想定内。辛い展開ではあるが、最後まで今日のベストを出し続けることが今日の目標。
そして、この予備疲労状態でレースをすることで、ロングレース後半の身体の反応をシミュレーションするチャンスでもある。

©︎Kenta Onoguchi

序盤順位は落としたが、ペースを一定に淡々とレースを進めるうちに再び一桁の順位を取り戻していく。

序盤はスムーズなスピードコースだが、中盤に入ると階段を含む激しい斜度のアップダウンが延々と繰り返される。

私は、走力が試されるスピードセクションはまだ弱く、テクニカルな登山セクションは強い傾向がある。平坦で引き離され、急登で追いつく、といった展開が多い印象だ。

©︎Kenta Onoguchi

先週のレースもそうだが、普段一人での練習が主なので、こうしてライバル達と一緒に走ることで様々なことが見えてくる。

©︎Kenta Onoguchi

レースは自分の長所、短所、課題も学べる最高の機会。

そして、何より速いライバルたちと一緒に走ることがものすごい楽しい!
©︎Kenta Onoguchi

また、一人では追い込めないスピード領域までお互い高め合うことができるのもレースならではのメリットだ。
©︎Manabu Ito

今回は特にダウンヒルで得たものが大きかった。

中盤から後半にかけて一緒にいた選手がものすごく下りが速く、そこに付いていく事で新たなスピード領域を体感することができた。

恐怖感覚が入る隙間もないくらいの集中力100%で、全力疾走で飛ぶように駆け下りる感覚、最高の時間だった。こうして高め合えるライバルには感謝しかない。

©︎KFC Triathlon Club

レース終盤、下り基調ではあるが所々にある急登セクションが脚を苦しめる。
そんなキツい場所をわかっているかのように、応援してくれるコーススタッフの方たちが元気をくれる。ありがとうございます!
©︎Yukihiro Shiraichi

苦手意識があった終盤の緩斜面のスピードダウンヒルセクション。後半の登りで抜いた選手たちに追いつかれる不安もあったが、逆に引き離して走りきれたのは今後の大きな自信となった。

フィニッシュ直前、仲間に笑顔で手を振っているが、攣りかける脚を必死に回している絵(笑)。
©︎Ami-chan

今日のこの日のベストを出し切る目標は達成!
©︎Sayako

結果は8位。
2時間30分40秒の中に全てを置いてきた。

現状の私のトレランレベルでは仕方ない結果ではあるが、上に人がいるのはやはり悔しい。

早くトップで戦えるようになるためにも、今は圧倒的に少ないトレイルランのレース経験を積むことが大事と考える。

この気持ちをバネに、目標である100マイルレースへのトレーニングを引き続き励みたいと思う。

大好きなローカルトレイルで全力疾走できた喜びはひとしお。
青梅最高!
©︎Sayako

熱烈な応援を送ってくれた家族と仲間に心から感謝。

レース後は、トレーニングでお世話になっているTREATの矢田トレーナーにリカバリーストレッチ&マッサージをしていただきました。TREATに通い始めてから、明らかなランニングの動作改善を感じています。最高のサポート体制に感謝です!

たくさんの応援、サポート、大会運営、一緒に走ったランナーの皆様、ありがとうございました!

次戦は4月25日静岡県御殿場FUTAGO MTBパークで開催されるマウンテンバイクイベント
午前クロスカントリー、午後2時間耐久レースのダブルエントリーで参戦予定です。

約2年ぶりのMTBレース、すごく楽しみです。

妻のアスリートフード研究家・
池田 清子
も来場します!会場では著書『EAT GOOD for LIFE』の限定販売も予定。食事に関してなど、気軽に話しかけてください。

コロナ感染対策をしながらトレイルラン、マウンテンバイク大会が徐々に開催されてきています。

コロナ禍で大会開催が非常に難しい中、懸命に対策をしながら開催してくださる大会の方達には心から感謝です。

参加者としてもコロナ感染対策には普段から十分に気をつけて、大会を一緒に盛り上げられるようにしていきたいと思います!

池田祐樹
Pro Mountain Athlete

〜レース装備〜
シューズ:Altra Timp 2.0
ウェア:Teton Bros.
パック:Ultimate Direction Mountain Vest 5.0
ソックス:Draymax
テーピング:New HALE
コンプレッション:OS1st
補給:GU Energy, Challenger




2021年4月12日月曜日

OSJ新城トレイル32kmレースレポート



開催日:2021年3月28日
開催地:愛知県新城市
天候:曇り時々雨

結果7位/636人出走(総合)、2位(40代)
タイム:4時間22分44秒
距離:32km
獲得標高:約2600m

レースのスタートラインに立つのはいつぶりだろうか?

コロナウイルスや足底筋膜炎の影響もあり、昨年のレース回数は一回、今年はこのスタートラインに立つことを待ちわびていた。

高揚感、程よい緊張感、この雰囲気、やっぱり大好きだ。

加えて、今回はMTBではなく、トレイルラン。
まだまだ駆け出しの私はチャレンジャー。周りの強さどころか、自分の強さすらもまだよくわかっていない。そのお陰か変な緊張感もなく、とてもワクワクしている。

怪我復帰からの初戦ということもあり、現状の力試しも兼ねたレースとなった。

スタートからサイラス選手、近江選手がもの凄いハイペースで林道区間を飛び出していく。私は第二集団に入り前を追った。序盤の平坦区間で私でキロ3分半くらいで走っていたが、トップの二人は見えなくなっていったので相当なスピードだったのが伺えた。



スムーズな砂利の林道区間を終えると、難易度が高い激しいアップダウンの超本格登山道が始まる。

私の今回の作戦は、「行けるところまで全力で行く」。潰れるとキツイが、現状の力を把握するにはこの方法が一番わかりやすい。

第二集団の後方から徐々に順位を上げて、気付くと3位までジャンプアップ。

若干オーバーペースな感はあったが、痛みがなく全力で走れる喜びと、レースを楽しむことを優先に、そのまま走り続けた。

しかしながら、序盤の調子に乗ったペースの代償で、第一チェックポイント手前で脹脛が早くも攣り始めてしまい、ペースを上げることができない。

ここから第2チェックポイントの間で一気に順位を落としてしまうが、一桁台のトップ選手たちと一緒に走る経験は大きな収穫だった。

皆、強く、速く、上手い。後ろについて様々なことを学ばせてもらった。

そして、ここ一年はレースもなく、コロナ禍で一人での練習が主だったので、純粋に人と走ることがすごく楽しかった。

脚の様々な箇所が攣り始めるが、止まれば更に固まり動けなくなってしまう。周りについていくためにも、悶絶の痛みに耐えながらも脚を動かし続けた。

レース終盤、7~9位の3人で互いにペースをプッシュし合いながら追い込んでいた。

新城名物の岩場の尾根道。

とても険しいが、残っている力を絞り出して全力疾走で駆け抜ける。絶景とそのスリリングなコースがアドレナリンを更にブーストさせる。

たまらない興奮感だ。

7位で最後の下りへ入る。
すぐ後ろに8位の選手が迫る。

一切のミスは許されない中での縦横無尽に張り巡らされている木の根のダウンヒル。
顔を叩いて、切れそうな集中力を再び呼び起こす。

下りを終えてフィニッシュゲートへ続く舗装路へ出るが、ゲートは目の前だがここに来て再び脚が完全に攣ってしまった。

脹脛が固まってつま先が上がらずに、突っかかってしまう。
脚を上げたいのに体は全く言う事を聞いてくれない。いつ転んでもおかしくない状態だ。

後ろに迫る選手にももちろん負けたくないが、それよりもここに来て歩いたり止まったりしたら自分を許せない。

おそらく周りからは滑稽な走り方に見えただろうが、気力のみで走りきってフィニッシュゲートをくぐった。

結果は、7位。
4時間22分44秒。

勝ったわけでも無いがガッツポーズ、今日この日の自分のベストを1秒も妥協する事なく出し切ることができたことが純粋に嬉しかった。

自分のベストを尽くすためとはいえ、ここまで心身を酷使する極限状態はレースならでは。

脚が痙攣する激痛の中で、この真剣勝負の世界に戻ってこれた喜びを噛み締めながら、思わず笑ってしまった。

レースは少し変態な世界だが(笑)、苦痛に耐えながらも自分の目標のために限界を攻めて、喜怒哀楽の生きている実感を味わえることは、普通に現代を暮らしていたら無いだろう。

誰も見ていなくても、例え結果に出なくても、自分に負けずに頑張った瞬間は、必ず糧になる。

だから、ライバルに勝てない時でも、最低限自分にだけには勝ってやろうと思う。胸を張ってベストを尽くしたと言いたい。

この新城トレイルは、心身の限界テストの場所として最高だった。強豪ランナーが集まり、日本屈指の難コースで、心が折れそうなセクションがたくさんある。

そして、その厳しくも美しい山々をライバルと走る喜びと達成感もまた格別だった。

たくさんの応援、サポート、大会運営、一緒に走ったランナーの皆様、ありがとうございました!

次戦は来週末の「青梅高水国際トレイルラン32km」
今回大きくダメージを受けた身体の回復に努めて臨みます。

当面の最大目標である100マイルレースに向けてフィットネスを高めていきます。そして、もちろんマウンテンバイクでも変わらず王滝など長距離レースで結果を残していきます!

コロナ感染対策をしながらトレイルラン、マウンテンバイク大会が徐々に開催されてきています。

コロナ禍で大会開催が非常に難しい中、懸命に対策をしながら開催してくださる大会の方達には心から感謝です。

参加者としてもコロナ感染対策には普段から十分に気をつけて、大会を一緒に盛り上げられるようにしていきたいと思います!

池田祐樹
Pro Mountain Athlete

〜レース装備〜
シューズ:Altra Timp 2.0
ウェア:Teton Bros.
パック:Ultimate Direction Halo
ソックス:Draymax
テーピング:New HALE
コンプレッション:OS1st
補給:GU Energy, Challenger